はじめまして。
結婚後もまた特養で栄養士として働きたい。
ずっとずっとそう願っていました。
念願の特養での就職が決まり、働き始めて一ヶ月。
びっくりする毎日です。
献立ですが、、、すべて施設のトップが決めます。資格は持っていません。
栄養士はトップが決めた献立を発注。
お金を払えば食事を食べることが出来るため、基本トップが食べたいものを献立に入れてるような気がします。
栄養は偏り、バランスも悪く、毎日が行事食のような献立ばかり。
厨房は毎日大混乱。
栄養士は板挟み状態。
介護現場もびっくりすることが毎日あります。
最初からごはんにおかずと薬を入れ、ぐるぐるとかき混ぜ、嫌がる利用者さんに無理やりごはんを食べさせています。
たまに抵抗する利用者さんをたたいたりしてるのを見てしまいました。
悲しくなります。
ごはんを楽しんでもらいたい、
おいしいものを食べてもらいたい、
食べ物で季節を感じてもらいたい、
そう思って頑張りたい。
けど、
なんだか心がおかしくなりそうです。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
8人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
32
1
0
3時間前
91
3
0
14時間前
89
0
0
16時間前
370
2
0
2025/03/24
504
3
0
2025/03/23
333
1
0
2025/03/20