久しぶりの投稿です。
今度、個人事業を始めようと思っています。野菜生産者さんや販売者さんと栄養士が情報交換・共有できるようなHPでの場所提供や、資料の作成販売を考えています。
野菜に携わる異職業の人たちがタッグを組めば、もっと野菜への理解が深まり、野菜を食べてくれる人が増えるんじゃないかと思ってのことです 。
そこで、みなさんのご意見をうかがいたいです。
1、栄養指導のパンフレットなど、こういうのがほしい!というのはどんなものでしょう?(私は既存の情報量が多すぎるパンフレットでは患者様には難しい場合が多くて、時間があるときはよく手作りしていました。)
2、1のパンフレットが購入販売できるとすれば、金額的にはいくらくらい出せますか?
3、地産地消はみなさんの施設ではうまくできていますか?例えば、地元の野菜生産者さんから「こういう野菜が余ってるけど、誰かいらないか~」「台風で形は悪くなったけど、味はいいりんごなら安く売れるよ!」みたいな情報があったら、ほしいですか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
459
4
5
2025/08/15
443
0
0
2025/08/12
1291
3
3
2025/08/11
297
2
0
2025/08/10
1493
8
5
2025/08/01
1104
5
15
2025/08/01