現在、2年有料老人ホームで管理栄養士と働いています。
面接では半年厨房業務をしてから、事務に交代で入れるということでした。
しかし、時短の育休明けの先輩に厨房業務はさせられないとのことで事務にはいらせてもらえていません。
「いつ事務に入れますか」ときいてもしっかりとした返答がありません。
先輩の時短が終わるまで、私は何年も厨房業務なのでしょうか。
職場で管理を持っているのは私しかいなく、他は栄養士さんです。
そのため「アセスメントなどの仕事は私の方がわかってるでしょ」ということでまかされていますが事務業務がないためやる時間もありません。
大学に編入して、必死に勉強して管理栄養士までとったのに栄養士らしい仕事はできずにいます。
それなら事務だけのところに転職すればいいとおもいますが、新卒で就職した病院を2ヶ月でやめていることもあり、次々に職を変えるのはどうかとも悩んでいます。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1948
4
23
2025/05/13
2057
6
12
2025/05/11
562
2
0
2025/05/07
1725
5
23
2025/05/01
1268
4
6
2025/05/01
1093
3
2
2025/04/29
ランキング
1948
4
23
2025/05/13