転職を繰り返してしまいます。
理由としては、患者さんのためにもっと介入をしてあげたいことと、スキルアップを目指したいためです。職場での治療食も体制が曖昧なところがあり、教科書上ではなく実践的にどういった対応をしていくのか等を学びたいのですが、入職後にあれ?と思うことがあります。
面接時に細かく聞かなかった私にも負があると思います。
この度、転職して療養型の病院に入りました。上記のように思うことがあり、悩んでいます。
糖尿の専門管理栄養士を取りたい気持ちもあるのですが、今の職場は栄養指導がないです。私の気持ちがブレブレでこのようなことになっているのですが、意欲がわかないです。
経験的にも受けれる病院が少ないと思いますが、転職したばかりの職場を続けるか、
試用期間内でもう少し現状を見て次を探すか悩んでいます。
皆さんの考えを聞かせていただきたいです。よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
35
0
0
1時間前
183
6
2
11時間前
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
248
2
2
2025/03/30
878
9
21
2025/03/27
ランキング
878
9
21
2025/03/27
183
6
2
11時間前
248
2
2
2025/03/30
285
1
1
2025/03/31
280
1
1
2025/03/31
35
0
0
1時間前