結婚して1年、子供の予定は無い30才です。
夫は転勤族で、2~3年スパンで転勤があります。
現在のところは3年目でそろそろ声がかかってもおかしくない状況です。
私は特養の栄養士を委託や直営で経験してきましたが、結婚を機に退職して今は全く栄養士とは関係ないパートをしています。
しかし、せっかく取った資格を生かさないのももったいないし、栄養士の仕事が嫌になったわけでもないので、次の転勤の際にはまた栄養士やりたいな…という気持ちもあります。
前置きが長くなりましたが、転勤妻で栄養士資格を持っている方ははどんな働き方をされているのでしょうか?
私が今まで働いた施設だと、栄養士は1人配置のところばかりで、後任が見つかるまでは辞めないでほしい…と退職までに3ヶ月程かかる事が多く、もし夫の辞令が出た時に、来月で辞めます!というのも無責任ではないかとも考えてしまいます。
同じような境遇の方の経験やアドバイスなど頂けたら嬉しいです。🙇
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
505
2
0
2025/04/05
462
4
5
2025/04/04
250
1
0
2025/04/04
439
2
0
2025/03/24
588
3
0
2025/03/23
398
1
0
2025/03/20
ランキング
462
4
5
2025/04/04
505
2
0
2025/04/05
250
1
0
2025/04/04