いつも相談に乗っていただきありがとうございます。
将来の事で悩んでいます。今年結婚予定で、職場も続けていきます。いずれは子供が欲しいと考えています。
そうすると、産休育休を取るか辞めるかの選択になると思いますが、私は辞めたいです。
現在の職場は、給与、定時退勤、福利厚生ととても恵まれています。嫌な所は、人間関係と結婚後の通勤距離が長くなる事です。
子どもが出来てからは、小学校高学年から、正社員で働きたいと思っています。しかし、子どもがいると社員として採用されにくいという話をよく聞きます。
将来の事を考えると、現在の職場を辞めずに産休育休を取った方が良いのか、辞めて新しい職場にした方が良いのかアドバイスよろしくお願いします。
皆さん沢山のアドバイスありがとうございました。
私1人では考えられない事もあり、選択肢を広げる事ができました。
焦らずに、彼と相談しながら決めたいと思います。
質問の回答は締め切らせていただきます。
ありがとうございました!
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1642
4
18
2025/05/13
1931
5
11
2025/05/11
476
1
0
2025/05/07
1672
5
23
2025/05/01
1244
4
6
2025/05/01
1058
3
2
2025/04/29
ランキング
1642
4
18
2025/05/13