同じ職場で働く人への対応について

回答:1件閲覧数:2335
2022/01/24 13:05:19

長文です。すみません。

障害者事業所で、管理者、サービス管理責任者、管理栄養士、調理を担当しています。
会社の中のひとつの小さな事業所なので、管理者と言っても、大した権限はありません。
職場には、私以外に女性が2人(入職5年のC、入職1年の方、業務内容は障害のある方への支援と調理業務)、男性が2人(主に運転業務)がいます。
今回は、入職5年目の女性Cについての相談です。

その方は、・私より1歳年下・無資格・この会社に入職前は老舗に25年勤務で、そのことが自慢です・この会社の権力者Aと仲が良い(ラインなどで連絡を取れる間柄)。Cのこの職場への入職理由は、この職場の前の管理者でだった親友の紹介です。この管理者だった親友は、この会社の権力者Aの元愛人です。愛人の親友だから権力者AもCを可愛がっていたという関係です。
Cは、親友が管理者だった時から、親友に毎日のように「この給料泥棒!」とキレられていて泣いたりしていました。私は自分が管理者じゃなかった時には「親友なのにひどいことをいうな」くらいにしか思っていなかったのですが、実際に自分が管理者になってみると、当時の管理者の気持ちがわかるという状態です。

現在は、Cには事務系の仕事は、食材の発注と請求書の発行を担当してもらっていますが、そのどちらも間違いが多く、使用する食材が来ない、請求書の宛名、金額間違いは日常茶飯事です。
間違いは誰でもあることですし、次は気をつけてね程度しか伝えていなかったのですが、次は気をつけてねレベルではなく、ほぼ毎回間違いがあります。

今までは、自分がこの職場で孤立するのも嫌で、自己保身もあり、やんわりとしか伝えていませんでした。しかし、先日無視できない出来事があり、Cに、少し長めに注意をしました。出来事の内容は、うちの事業所を利用してくれている障害のあるBさんが「デカい」という言葉を使った時に、その方が「デカいなんてはしたない言葉、女の子が使っちゃダメだよ!」とかなり強く、皆が居る場所で言いました。私は、デカいがはしたない言葉かどうかは別にして、もしかしたら、Bさんのご家族も使っているかもしれない、そもそも女の子だけが使ってはダメな言葉なんてない、人前で大きな声で注意をされるような内容ではないと思ったのです。そのことを、Cに伝えると「私は自分のおばあさんにそういわれて、今もそうだと思っているから、そう言った。」と言います。私は、「てめえ」など、世の中の誰が聞いても嫌な気持ちのする言葉以外は、方言もあるし、言う必要はないし、言う場面も気をつけないといけないと言いたかったのですが、私の言葉を遮って、Cは「ハイハイわかりました。もう絶対に言いませんから。もうやめて下さい。」との反応でした。

そして今日、またCの常識を疑うことがあり、今後は、事務系の仕事を任せたくないと思いました。本当は、きっぱりと重要な仕事を任せることをやめたい気持ちでいっぱいなのですが、そうすると、もう一人の職員の負担が大きくなってしまうし、二人体制で業務にあたってもらう方がいいのか。そもそも、私に対してそんな反応をするCにどのように対応したらよいか迷っています。

文章が下手ですみません。
皆様のお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

1005 2 8
2024/10/27
938 5 17
2024/10/24
439 1 0
2024/10/19
2061 7 24
2024/10/13