日本栄養士会に入会すると自動的に栄養士賠償保険に加入されますが、実際問題として保険金が支払われた事例なんてあるのでしょうか?もちろん事故なんて起こらないのが一番ですが、果たして保険に入っていたおかげで救われた人なんて、どのくらいいるのでしょうか?あるのならそういう声があってもいいと思うのですが。私は今まで聞いたことはありません。そもそもこの保険は医師賠償保険や看護師賠償保険のノリで作られたものと思われます。しかしながら事故が起きたとしても個人に賠償責任を負わすことなんてあるのでしょうか?その施設に訴えるのが普通なのではないのでしょうか。ただし内部での処分はあるでしょうが、それに対する保証はありません。仮に保険が支払われたとしても、その職場には居づらくなってやめざるを得ないでしょう。その後の収入サポートなんてしてくれるはずもないでしょうから、この保険のメリットってどうなのかと思ってしまいます。単に保険屋が儲けているだけのものにしか見えません。皆さんはどう思っていますか?
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、2人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
203
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01
319
1
5
2025/04/01
655
3
2
2025/03/30
1686
6
18
2025/03/30
2329
5
5
2025/03/27
ランキング
1686
6
18
2025/03/30
319
1
5
2025/04/01
2329
5
5
2025/03/27
655
3
2
2025/03/30
203
5
1
7時間前
292
3
0
2025/04/01