- TOP
- なんでも相談室
- 国家試験・スキルアップ
- 資格取得(管理栄養士以外)
現在、業務委託契約で特定保健の食事指導をしており
内容といたしましては
「朝・昼・夕」の1日3食のお食事に対して、ご飯が多い等のコメントを送っています。
スキルアップしたいなと思い、管理栄養士以外の資格も取ってみようかな・・と考えています。
検索して調べてみたら、食育アドバイザーという資格を見つけたので
実際どうなのか気になったのでお聞きしたいです。
又、「特定保健指導担当管理栄養士」という栄養士会が出されている資格についても知っている方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示いただけたら嬉しいです。
補足
主人が転勤族なことと、子供がまだ小さいので
パートや正社員で働くことは
5年ほどは難しい状態ですが
いずれパートだったり正社員でフルで働きたいとも考えています。
そのときに、何もない状態ではなく、なにか強みを持っていたいということもあり資格も取っておこうかなと思いました(*^^*)
お手数をおかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
0人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
290
2
1
2025/03/18
300
1
1
2025/02/17
355
0
0
2025/02/02
334
1
0
2025/01/28
418
3
5
2025/01/25
711
5
0
2024/12/22