管理栄養士国家試験の勉強法について

回答:3件閲覧数:2176
2022/09/19 00:28:59

現在大学4年生、来年の2月に第37回管理栄養士国家試験を受ける者です。
夏休み中毎日大学へ行き朝から夕方まで勉強したのですが、模試が90点しか取れません。

原因として考えられるのは、スマホをつい触ってしまう、電源を切る事はあるが、切っても上の空になる、勉強中もテスト中もぼーっと何も考えない時間が多い、基礎が身について無さすぎて解答を理解するのに時間がかかり1日に模試の解き直しが1/3ほどしか進まない。
本当は何周もしたいです。

同じ位の点数をもつ友人たちと一緒に勉強していたのですが、夏休み明けの模試で全員120点を超え1人取り残されとても悲しいです。
同じ時間勉強し、友人は寝ていたりしたにも関わらず、ぼーっとする時間が長いせいか、要領が悪いのかうまく覚えられません。
友人に勉強法を聞いたりしましたがピンときませんでした。
最初の社会となんとか(?)の分野は赤シートを使っています。分野の名前すら覚えていないという…
字が汚いので自作のノートなどは作りたくありません。
現在は模試の正誤を読みながらRBに追記事項があればメモを挟んでいってますが、効果はよく分かりません。
やって満足というか、やって一日が終わります。
1問の正誤5つを理解するのに30分かかります。
過去問にも手を出したいですが、1年分に対して1ヶ月はかかりそうです。

勉強も模試の1ページ目から順繰りにやっていて、違うのは分かっているんですが、全てが分からないので結局どの分野からやったらいいのか分かりません。
最後までいつも終わらないので優先順位をつけたいです。

模試が返ってきても、点数は覚えますが分野ごとの結果をあまり見てません…
他は2桁だったんですが、基礎栄養学が1点でした。
本当にそれくらいしか覚えてないのですが、分野ごとに何分の何が取れたとかも重要ですか?

どの範囲から勉強をすれば良いと思いますか。
今まで大して勉強をしてこなかったので暗記法も理解を早める方法も分からないんです…
本当にバカなので、友人と話をしていても誰先生の授業だっけ?授業中にそんなことあったっけ?そんなこと私話したっけ?のように何も思い出せなくて、本当に脳みその容量自体少なさそうです。

第一志望の病院から内定を頂いたので、絶対に取りたいのです。
過去の模試たちとRBとQBのみ所持しています。
その通りにやるのでどうかご教授下さい!

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

3人が回答し、0人が拍手をしています。

ランキング