特養の管理栄養士、直営でやっています。居酒屋でアルバイトをしたいという厨房の24歳の栄養士がいます。副業はしてもかまわないが、世間的にコロナが落ち着き、施設の方針や協力病院のコロナの方針が決まるまでは待ってほしいと施設長から本人に伝えています。(私も同席していました)ですが、その場ではわかりましたと返事はしたもののこっそりバイトをしてインスタにも上げています。コロナのクラスターになり厨房職員が出てこられなくなったら食事の提供が難しくなってしまいます。もちろんその場合の食事の出し方もマニュアルにありますがなんせ入所者にまで広がったら大変なので困っています。
皆さんの施設は、居酒屋の副業について今の時期はOKを出していますか?
そもそも、施設長との約束が守れないことも非常識で社会人として失格だと私は思います。
その居酒屋で正社員にしてもらえばいいと思っています。
【追記:2023/05/05 15:21】
正社員として働いている施設のことより、アルバイト先を優先するならそちらで正社員にしてもらえばいいという意味です。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
187
3
2
15時間前
185
1
0
2025/07/11
897
2
5
2025/07/10
1968
5
11
2025/07/08
1682
5
24
2025/07/07
2016
10
17
2025/07/04