お花畑も文化の一つなんでしょうか。

回答:4件閲覧数:1938
2023/05/12 18:07:42

お世話になります。老健に勤務している管理栄養士です。

去年の6月に入社しその時には18時提供のはずが、提供時間45分前の早出しが入居の4割いた恐ろしい衛生管理になっていました。温冷配膳車なんてものはないです、常温放置。
またなぜ45分前提供なのか介護長に確認したら「食事介助に時間がかかるため、早めにもらえないと困るため」との理由でした。
それに加えて、施設の栄養士も厨房業務を行い、夕食を配食にせざる負えないほど人員不足に悩まされ、今年の4月に委託給食会社を変更しました。

提供時間のことで揉め、「早出しは17時15分で利用者の体調に合わせた臨時のみの対応」「提供時間は多職種と話し合い18時→17時30分。提供の1時間後に洗浄開始」で契約を結びました。
しかし、やっぱり17時30分提供に納得いかない介護の現場、介護長と師長と栄養士で話し合いを行っていました。話し合ったんですが、「利用者さんが何時に食事をしていのかを双方把握していなかったため利用者さんに合わせた食事提供時間を確認していきましょう」と落ち着き、これから利用者さんにアプローチしていこう。と思った矢先、本日なぜか厨房の電話に総務からの怒髪天の電話が来ました。

事情を確認しに事務所に行ったら、
総務「事務長から総務の私の方に『委託さんと話したいから総務の方から厨房に連絡をしろ』と言われた方電話をした。なぜ栄養課が状況確認しにくるのか。栄養課を挟まないと話もできないのか」と怒ってました。
事務長と話し状況をまとめると、栄養課を挟まず、食事についての交渉をしたい。とのことでした。介護現場からの声があり栄養士がいたら、らちが明かないと思われたんだと思います。。

ここで窓口を栄養士じゃなくてもいいのかなとは思いますが、45分前+人数無制限ルールが横行するような施設のため、また前任の委託会社と同じことが繰り返されるのではないかと思っています。

個別ケアとは、栄養管理とは、てかここ老健。。。などなど最近モヤモヤが止まらないです。
雇われの身故ルール上で働くことが望ましいのでしょうが、厨房職員、施設職員、どちらも利用者さんのために働いていると思っています。施設の食事介助による負担を厨房にシワ寄せするなんて間違っていると思っています。

多職種からの圧力や、このようなモヤモヤがあったら聞かせて欲しいです。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

4人が回答し、1人が拍手をしています。