転職について

回答:2件閲覧数:831
2024/06/04 22:52:02

こんにちは。初めて質問させて頂きます。

私は委託給食会社に勤めて2年目の管理栄養士です。
現在転職するか否かについてとても考えております。

新卒で初めて配属された職場(1件目)で軽いセクハラを受け、違う現場(2件目)に配属を変更してもらい約1年、2年目からまた違う現場(3件目)に配属になり、現在の現場ではほとんど盛り付け・おやつ調理をやっております。

転職したい理由は主に3つ。

1つ目は、労働の件についてです。
現在の職場で1人退職者が出る予定で、そもそも人員が足りてない状態なのにさらに足りなくなる、ということで休日出勤➕通し(2時間休憩、約4時間の残業)が1ヶ月に4回入る予定です。加えて普段からの残業を加え、30時間は超えるそうです。
早番と遅番が交互に入るシフトで、ただでさえ体調が乏しくない状態が続いている中で大丈夫かな…と思っております。早番が連続して続くシフトがあった時に体力的につらい、と上司に以前伝えたことがあるのですが、伝えても変わりませんでした。
また有給は勝手に入れられており、シフトが配布された時に「あ、有給入ってる…」と気づくこともあります。

2つ目に、人間関係です。
いじめ等ではなく、単純に陰口の度がすぎていることが見受けられます。特定の人に対し「アイツはキチガイ」「アイツのために仕事を手助けしなくていい」等を話されたことがあります。聞いているだけでストレスです。また話をちゃんと聞いているのか分からないSVがいて、自分の保身のために働いているんだなと、この人の下で働いているという事実が少し不信感があります。

3つ目に、管理栄養士の仕事ができていないことです。2件目の現場では、今後献立の立て方を教えてもらえる予定でしたが3件目の場所に異動になってしまいそれは叶いませんでした。私はどちらかというと事務作業(栄養管理や献立作成)をしたいと思っているため、現在の仕事に少し不満を持っています。


これら3つが重なり、仕事に行きたくないなと思いながら重い腰をあげ毎日仕事に向かっています。
この状態で何年も委託管理栄養士として仕事をしていくビジョンが全くもって見えないです。

ただ、早い段階での転職ということが転職市場に置いて枷になってしまうのではないか、と思う自分もいます。それなら我慢した方がいいのかなと…

もしみなさんの中で転職をした方、どのような職種に行ったのか、どんな転職サイトや行動をしたか等が聞けると幸いです。

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング

211 2 2
2024/06/27
176 1 0
2024/06/28