いつもお世話になっております。
今年6年目になり、急性期病院で勤務しております管理栄養士です。
未だに業務内容が給食管理業務が主であり、栄養相談やNSTなどの業務に携わらせてもらえずこのまま今の職場にいるべきか悩んでいます。
担当診療科は持たせていただいてるため、週に1度カンファに参加していますが、栄養相談を6年目になるにも関わらずまだ出来ていないことに焦りを感じています。
ちなみに同期はNSTの資格を取ったり、栄養相談を始めている状況です。
今後の資格等のスキルアップも考えると今の職場にいるのが良い選択なのか分かりません。
みなさんの職場で同じような状況の方はいらっしゃいますか?
アドバイス等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1012
2
5
2025/08/11
1795
5
13
2025/08/09
1121
5
4
2025/07/27
1175
3
2
2025/07/24
457
4
0
2025/07/24
1040
2
3
2025/07/23
ランキング
1012
2
5
2025/08/11