こんにちは
小規模特養に勤めているのですが時間が余ってしょうがないです。
栄養マネジメントをやるにしても人数も少ないの+状態がしょっちゅう変わる人もいないしでこちらの質問で見るような時間に追われるということがありません。lifeもしてますが同様。
厨房は委託なのですが出向なので週2で半日ほど厨房に入るのと献立作成もしています。そのほかの事務仕事は調理師さんがやってくれます。
施設の仕事としては月1でユニットごとおやつレクやったり行事の際の食事関連のことはやっています。
あとは昼食夕食の食事介助兼ミールラウンドに行ったりです。
事務所にいるので電話や面会の対応などもしますが全然来ないのでまったく負担じゃないです。
送迎は頼まれませんが怖いので頼まれてもやるつもりないです。
誰もやらないので施設のブログ更新や毎月家族さんに送る施設新聞なども作ってます。
介護さんが忙しそうなので今日事務所なんで見守り出来ますというんですが多分忙しいと思われてるのかあまり頼まれない、頼まれてもめちゃくちゃ申し訳なさそうに言われます。
そのほかいろいろ事務仕事はありますが全然時間はあります。
何かしに行ったついでに利用者様とおしゃべりしたりもしてます。
給料はまあまあいいのでやめるつもりはないのですがもっと仕事ほしい状態です。
小規模特養の管理栄養士の方はどんな仕事されてますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
429
7
2
2025/04/03
599
3
1
2025/04/01
452
1
5
2025/04/01
791
4
3
2025/03/30
2045
6
22
2025/03/30
2506
5
5
2025/03/27
ランキング
2045
6
22
2025/03/30
452
1
5
2025/04/01
791
4
3
2025/03/30
429
7
2
2025/04/03
599
3
1
2025/04/01