今年新卒でドラックストアに就職しました。
しかし管理栄養士の資格を生かすような場面がなく、4年大学を出て資格をとった意義を見い出せず毎日後悔しています。
就職活動をしていた際に管理栄養士の手当がつくドラックストアを第1志望にしていましたが、選考が進むにつれその企業が自分とはあっていないと気付き、第2志望の企業に決めました。
今働いている会社は管理栄養士手当がつかず、そのことは理解した上で就職しました。
しかし今になって病院や施設の選考も受ければ良かったと後悔しています。
当時は第1志望がダメになってしまい、ヤケになって決めてしまったというのも自覚しています…( ; ; )
いつかは管理栄養士として資格が行かせる場所で働きたいとは考えています。
しかし経験なしで病院や施設への転職は難しいと聞き不安を感じています。
まだ1年目なのでもう少しこの会社で頑張ってみようと思いますが、転職は遅くなればなるほど難しくなりますか?
同じような経験がある方がいましたらぜひご教授願いたいです。
長々と書いてしまい申し訳ございません。
ご意見よろしくお願いいたします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
113
0
0
6時間前
4536
2
4
2025/10/07
4448
3
9
2025/10/06
9915
11
33
2025/10/01
7368
5
5
2025/09/30
7463
3
5
2025/09/30
ランキング
4448
3
9
2025/10/06
4536
2
4
2025/10/07
113
0
0
6時間前