現職の不満と将来の不安

回答:0件閲覧数:26
2025/08/27 23:57:32

いつもお世話になっております。
栄養ケアマネジメント業務に携わたく、老健に管理栄養士として転職して4年位になります。
雑務や介護業務もありますが、自分がやりたかった仕事ができ、比較的自分のペースで業務を進めることができています。
しかし、今後も今の仕事を続けていくべきか不安に感じることがいくつかあります。

・欠員がいるのに募集止めてる
→主に介護の求人。職員不足なのに上司の指示で、入所受け入れは減らさずほぼ定員。
・事業拡大失敗
→赤字により職員全体賞与減額。
・上司のパワハラ、セクハラ、カスハラ
→それも法人のトップです。
・有給は7日間しか使えない
→私用で沢山使うと賞与減額
・職場の設備環境が悪い(経年劣化)
→例えば厨房で、エアコンがない(設置できない)、雨漏りあり、塗装剥がれあり等。上司の指示で補修できない所が多々あり。

ほんの一部ですが文字に起こすときりがないのでこのくらいで。
主に上司の行動や発言に対して不満に感じることが多い毎日で、法人全体の業務に影響している気がします。

転職も視野に入れており、気になっていた別の介護施設の求人を拝見し、先日見学にいきました。見学後、「現在管理栄養士は充足しているため、入職可能な日程も配属先も何とも言えない」と言われました。(見学前に説明してもらいたかった)

ほぼ愚痴になってしまいましたが、介護業界にものすごく不信感を抱いてしまっています。かと言って、以前携わっていた調理の現場に転職するのも、やりたかった仕事に遠ざかってしまい、それも違うかなとも思い。同じ介護の現場で働いている栄養士様、管理栄養士様の職場の状況などお伺いできれば嬉しいです。どこもこのような中、辛抱されているのでしょうか?

0人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

ランキング