皆様、お疲れ様です。
いつもはコメントする側が多いのですが、今日あった出来事があまりにも
腹が立って悔しくて眠れないので、
話を聞いて下さい!
私の勤める施設は管理栄養士の机は事務所にあります。
事務所に在籍する職員は土日祝で交代で日直業務をしています。平均月に2回程度で、勿論、私もしています。
11月の勤務表を作る際に日直2回記入し、30日の日曜日は栄養士業務の月末処理に集中したかったので日勤を希望していました。
業務課長は栄養士業務は片手間では出来ない物もあることを理解してくれているので、快く日直を引き受けてくれました。
ここからが私がパワハラだと思ったのが、勤務表作成担当の施設長補佐が
「日曜日に出勤するなら栄養士業務をしながらでも日直をするべき」
と言って来たのです。
日直業務は電話対応をしたり、家族の面会や預かり金の対応をする必要があるため、なかなか集中して考える事が出来ません。そして、いつ電話や来客があるか分からない為、事務所から離れる事も出来ません。
業務課長は、「平日では出来ない静かな環境でゆっくり考える事もあるだろうから。」と施設長補佐に言ってくれ、私も、2人が同意しているのだからそれで良いのではないか、栄養士業務をさせて下さい!と言ったのですが、
「2人が良くても勤務表を作る自分が許可していないので認めない。」
と言われました。
別件で、先日、私が担当する日中活動で(約20人を1人で見守りします)
利用者様が車椅子から滑り落ちる事故が起きましたので、見守りを1人増やして欲しいと相談したら
「20人が多いなら2回に分けて10人にして、自分で見れるよう工夫したら良い」
と言われました。
10人を2回に細分化する事で、より複雑になり、それを考えるのも私です。
結局、栄養士業務や日中活動は工夫して1人でやれ、と丸投げなのに、
工夫して時間を作ろうとすると、事務所の1員なのだから日直業務もやれ。
と無茶苦茶な事を言うのです。
事務員2人は子供が小さくて日直が出来ないからと、それを容認しているのに、なぜ、栄養士が栄養士業務に集中させて欲しいという正当な権利が認められないのか。
そもそも、勤務表作成担当だからといって、当事者が良くても、自分が納得出来ないから認めないなんて発言は、私はパワハラだと思いますが、皆さんどう思われます?
仮に私が日直を引き受けたとしても、当日体調不良で出勤出来ない可能性もあるのに。
どうして栄養士はこんなに何でも屋さんにされるんだろう?
私は事務員じゃない!私は管理栄養士だ!
長文になりましたが、ここまで読んで下さりありがとうございました。
パワハラ相談窓口にも相談しようと思ってます。心身が壊れてしまう前に。

1人が回答し、0人が拍手をしています。