長いです。
今現在総合病院の委託管理栄養士として6年半働いています。
新卒で今の現場に配置されて、応援で他所の事業所には行ったこともなく今の現場しか知りません。そして、今度の3月か4月に今の職場を退職する予定です。
退職理由としては人間関係で、仕事自体は苦ではありませんでした。
栄養指導とかにもあまり興味がないのでできればまた委託会社で働きたいなと考えています。
退職すること自体にはもう後悔はないのですし、せっかくだから有給をしっかり消化して失業保険を貰いながら転職活動をと考えていますが次が決まるか不安でもあります。
当方一人暮らしで、貯金を全て使い潰せば半年は保つくらいの貯蓄はありますが将来のことを考えるとできれば手をつけたくありません。
今の職場で覚えたこと、できることは
厨房内→盛り付け、配膳車へ食事の差し込み、形態調整食、ソフト食、ペースト食等の作成、スチコンを使った調理、フライヤーでの調理、祝膳や流動食などの調理、食事内容のチェック
事務系→発注、検品、棚卸し、アレルギー等による代替え献立作成
といった感じで一通りのことはできているのですが献立作成、仕込み、窯による調理はしたことがありません。
管理栄養士としても成長できている気がしませんし実質調理師なのでは?となっています。
そこで、同じように失業保険を受け取りながら転職活動をされた方や、退職後の生活のお話等聞けたら嬉しいです。
上記のこと以外でもアドバイスや体験談など教えていただけるとありがたいです!
よろしくお願いします🙇♀️
0

2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
944
4
2
2025/09/01
504
3
1
2025/08/30
1342
4
3
2025/08/29
884
2
2
2025/08/29
1651
4
2
2025/08/29
ランキング
1342
4
3
2025/08/29
944
4
2
2025/09/01
884
2
2
2025/08/29
1651
4
2
2025/08/29
504
3
1
2025/08/30
158
2
0
20時間前