転職するか今の職場で続けるか

回答:1件閲覧数:101
2025/10/07 19:47:20

転職するか、今の職場で続けるか迷っています。
ご意見いただけたら嬉しいです。

新卒で保育園での調理や洗浄業務などを経験しましたが、母の介護と仕事の両立が出来ず、職場の人間関係や業務内容にも悩んで1年で退職し、適応障害になりました。
また、発達障害グレーゾーンであることが分かり、当時は自覚がなかったですが、調理業務にも支障をきたしてしまっていました。
その後、半年ほど無職の期間を経て、派遣として1年ほど研究所で勤務しています。
母とは事情があり、今は離れて暮らしているので介護は行っていません。数年周期で入退院を繰り返しており、父と離婚しているため、何かあった際は私が駆けつけなければなりません。
現在の職場は、管理栄養士の資格は使わないのですが、業務内容が自分の適性に合っていると感じていて、人間関係も良く、お休みも取りやすく、とても働きやすいです。
正直ずっと今の職場で働きたいです。
ただ、派遣なので昇給やボーナスがありません。
結婚、子育て、老後など将来的なお金の不安があり、もっと稼いでキャリアアップしたいという気持ちもあります。ですが、転職後にまた体調を崩してしまうのではないかと思うと怖いです。
以前体調を崩した時には貯金があったので、無職の期間も何とかなったのですが、無職の期間で貯金を使い切ってしまったので、次に体調を崩してしまったら生活ができません。
でも派遣のままでは、貯金を増やしていくことが難しいと思います。
このまま派遣として働いて直接雇用を目指すか、転職して正社員を目指すか、悩んでいます。
今の派遣先の環境が良すぎて、転職後に正社員としてやっていけるか不安です。
心と身体の健康を第一にするなら、今の職場で続けるほうが良いのではないかと思います。
でも、同年代の友達で正社員でバリバリ働いているのを見ると何とも言えない気持ちになります。「正社員としてやっていける気がしない亅は甘えなのでしょうか。
考えすぎて分からなくなってしまいました。
色々なご意見いただけたらありがたいです。

長文お読みいただきましてありがとうございました。

1人が回答し、0人が拍手をしています。