私は大学生の管理栄養士を目指している者です(^^♪
私の学校では週に1回、管理栄養士の方が自分の経験についてお話ししてくださる授業があります。
今までに色々な現場で働いている方が来てくださり、お話を聞伺いました。
小さいころから医療に関わりたいのと、食に興味があったのでこの道を選びましたが、お話をきくうちに自分がどういう道を選んだらよいのかわからなくなってきてしまいました(:_;)
話によると病院での業務は調理がメインだということで・・・
調理も大切なお仕事だとわかりますが、私は小さいころ病院の方と直接関わってこんな風に自分も将来なりたいなと思ったことから栄養相談のできる管理栄養士になりたいなと思っています。
なのでみなさんのお話を聞かせていただけたらなと思います。
また、失礼だとは思うのですが、管理栄養士は仕事に加えてアルバイトをしなければいけないような経済状況になってしまうのですか?
お話してくださった方に経済面の不安からアルバイトをしている方もいらっしゃいました。
こちらも答えていただけたら嬉しいです。
長文になってしまい、すみません。
よろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
670
2
3
2025/07/14
1080
3
2
2025/07/06
1289
3
1
2025/06/27
1381
4
7
2025/06/22
854
2
1
2025/06/20
791
2
1
2025/06/15
ランキング
670
2
3
2025/07/14