はじめまして。
私は今病院に委託として働いています。短大を卒業して今年で入社して2年目になります。
管理栄養士をとることが目標なので、とりあえず実務経験を3年積もうと入社しました。
私は直営栄養士さんのように病棟に行ってお話をしたりすることがないので患者さまの意見や食べているときの様子などがわからない状態です。
そんなときに地元の産科に管理栄養士がいると知りました。
業務内容としては、ホームページで妊娠高血圧などを防ぐ指導・また外来栄養指導をしていると書いてありました。
もともと人と接することが好きで、栄養指導をすることが憧れです!
今の仕事は残業が月70時間という過酷な状況。もちろんGW、正月休みもありません。
自分の知識を指導することでクライアントのためになる仕事をしたいと思っています。
だらだら長くなりましたが、、
産科・クリニックで栄養指導をしているかたの声を聞かせていただきたいです!
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前
138
2
0
10時間前
79
0
0
10時間前
1365
4
5
2025/08/27
1199
2
3
2025/08/26
ランキング
1365
4
5
2025/08/27
1553
4
4
2025/08/24
1199
2
3
2025/08/26
532
3
1
2025/08/26
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前