保育園の食育、何をどのようにやったらいいかわかりません…

回答:10件閲覧数:3580
2011/04/27 13:21:35

初めて投稿させていただきます。

去年の4月から保育園で勤務しています。
栄養士としてまだ2年目。
食育・アレルギーについて・食具・離乳食……わからない事がいっぱいあります(´;ω;`)
保育園に栄養士は私1人しかいないので、相談できる先輩がそばにいなく、
どうしたらいいのかと悩む事も多々あります…

私は今、公立の保育園で非常勤として働いています。
調理は委託業者が入っており、直接調理する事はほぼありません。
仕事内容は、発注、賄い費管理、献立作成、その他事務作業があります。
直接調理に入らない分、クラスと調理場のつなぎ役とならなくてはいけない立場で
苦労もあります。

働く中で今一番困っているのは上にも書いたとおり、相談できる人がそばにいない事です。

まだまだ経験が浅いので、保育士の先生に聞かれても??な事も多いです。
保育計画の中で食育が求められてきてるのですが、実際何をどういう風にやったらいいか、わかりません。。
準備・道具・子ども達とのかかわり方など。
実際に食育を行っている場面を見たり、参加できる機会があれば、それを参考にしていきたいと思うのですが…

保育園で食育を行っている方々、どういったことをどんな風に行っていますか?

私は、まだ自分自身で「こういうことをしたい」という思いもなく、
というか、いっぱいいっぱいでそういったことが見えてこないというか。。
とりあえず今はクラスの先生に何かやりたいことがあったら声をかけてください。
と、伝えてあります。

また、食育だけではなく、アレルギーについての知識や対応、食具、離乳食、
行事食の工夫、クッキング等、他の保育園ではどのように行っているかなど知りたいです。
そういったことが学べる食育のセミナーや講座を知っている方がいらっしゃったら
情報をいただければと思います!
講座も通学は難しいので、できれば定期的に行っているものなどがいいかなと。

栄養士の勉強会など、いろいろな先輩栄養士さんに直接お会いできる機会があったら
それも知りたいです。

質問ばかり、すみません。。

4
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

10人が回答し、0人が拍手をしています。