転職先はどのように決めましたか?

回答:2件閲覧数:2686
2011/05/31 12:13:18

こんにちわ。
初めて書き込みをします。彩也香と申します。
今回は、転職についての皆様の意見が聞きたく、書き込みをさせていただきました。

私は、今年の4月に卒業し、保育所で栄養士として就職しました。
そこでは新人の栄養士二人(一人は10日程で鬱になり退職したのでほとんど一人)と調理の方とでキッチンを任されていました。

また、栄養士の私は保育業務も任され、調理の空いた時間は保育に入って保育士同然に仕事をしなければならなかったんです。

子供たちは可愛いし、仕事だってしっかりやってきたつもりです。口に入るものを作ることも命をあずかる大切な仕事ですが、実際に保育に入るということは、それなりの子供の知識を持っていないといけないと思います。
そんな知識なんて無いに等しい私に保育に入ることの不安感。先生方の目。保育室の雰囲気。なんだか働いていて怖さ。恐怖に近いものしか感じられなくなりました。

また、献立を確認してくださる方がいるのですが、その人の声や言葉を聞いていると、立てなくなり、涙が出てくるようになりました。

職場で過呼吸になったり、意識がなくなったり。

そんな状況で相談にと病院に行ったら、鬱と適応障害であると、勤務継続不可能と診断され、そのまま休職、この5月いっぱいで退職することになりました。

この休職中いろいろ考えました。
薬さえ飲めば症状もよくなってきたし、働き始めるのだったらどこがいいのか。
やはり子供が好きですし、保育所のような子供に直接作ったものを食べてもらいたい。
食育だってしたい。

でも、また保育所に働くとなったら同じようになってしまうのではいかと。
栄養士の仕事の求人をみても、なんだか信用できなくなっていて。

栄養士としての仕事は好きでした。

なにか、まとまりがない文章で申し訳ないのですが、皆さんならどんなふうに転職先を探しますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

972 3 12
2025/02/19
505 2 1
2025/02/13
651 2 1
2025/02/12
1283 4 3
2025/02/06

ランキング