はじめまして、ありんこと申します。
私は、短大を卒業して、新卒で今の委託会社に入り、福祉施設で働くのが7年目で、献立を立て始めて1年目になります。
うちの会社は、小規模なので、移動といっても滅多にありません。
新卒で入ったために、他の委託会社の現状、施設の栄養士の現状、仕事内容は明確にはよく分かりません。
が…うちの会社は、施設と委託の関係で曖昧な部分が多い。とはたまに他の施設を経験してきた上司からは聞きます。
例えば…食事のレクリエーションを考えるのは病棟側だが、やるのは委託側だったり、たまに患者の食事内容の変更が、施設の栄養士でなく、こちらに直接師長から言われたり…。
皆さんの所は、どうなのでしょうか!?
管理栄養士を取れたら、転職をしたい。とは、思っているので、それも兼ねて、他の施設は、どうなのか?
やるなら、施設側の栄養士がいぃとは聞くし、転職するならその方が私もいいな…とは思っているので、余計に気になってしまいます。
3

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前
138
2
0
10時間前
79
0
0
10時間前
1365
4
5
2025/08/27
1199
2
3
2025/08/26
ランキング
1365
4
5
2025/08/27
1553
4
4
2025/08/24
1199
2
3
2025/08/26
532
3
1
2025/08/26
104
2
0
7時間前
70
1
0
7時間前