私は転職して3ヶ月の職場に務めています。
職場の方は皆さんとても良い人で仕事もハードですが不満はありません。ただ忙しく労務時間は長いです。
先日、主人の母が家の中で転倒し
右腕を骨折してしまいました
(母は持病のリウマチがあり完治に時間がかかるとのことです。)
主人の実家は認知症の祖母を引き取ってまして介護は母がすべてしていたので、私は連絡が来てすぐに実家に行き
今は休職させて頂いています
しかし、母の腕も完治するのに最低3か月はかかると思いますし
完治したとしても今まで通り祖母の介護、家事ができるとも限りません。祖母は特養に申し込んでますがいつ入所できるかも分からないので私はこのまま仕事を退職し母の手伝いをしようと考えているのですが、この選択は自分勝手でしょうか???
会社は休職してて構わないと言ってくれていますが宙ぶらりんの状態が長く続くのは会社にとっても私にとっても良くないと思いまして・・・
どの道、会社に迷惑をかけているのは重々、承知しております。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
101
0
0
20時間前
203
1
0
2025/04/03
919
10
9
2025/04/02
333
1
1
2025/03/31
352
2
1
2025/03/31
303
2
3
2025/03/30
ランキング
919
10
9
2025/04/02
303
2
3
2025/03/30
333
1
1
2025/03/31
352
2
1
2025/03/31
101
0
0
20時間前
203
1
0
2025/04/03