以前栄養士として厨房で切り込みや配膳、洗浄などをしていました。次の職場では、病院で契約社員として献立など事務的な仕事をしていました。ここで、栄養管理をできるようになりたいと思い、契約が切れてから大学に編入し管理栄養士を取得しました。しかし、現在働いている社員食堂は、栄養管理どころか献立の作成さえもありませんでした。不幸も続き精神的に、また一番簡単な仕事といわれ、5kg以上の釜20往復以上の移動が毎日のためか、身体的にも故障し病院休みが増えました。しかし、この状況でも仕事内容が減るどころか増え続け、現在不眠が続き安定剤がないと眠れなくなりました。栄養管理をしている職場に転職したいというのは、甘い考えなのでしょうか?
ここは、人員が少ないためか平日の休みが取れないのですが、転職するためには、どう行動したらよいのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
148
4
0
12時間前
1234
1
0
2025/10/12
1184
3
0
2025/10/11
7317
2
4
2025/10/07
5919
4
10
2025/10/06
9984
11
33
2025/10/01