- TOP
- なんでも相談室
- 国家試験・スキルアップ
- 資格取得(管理栄養士以外)
養護老人ホームの管理栄養士です。
町営施設で、10年程前から学校給食の調理員が支援員として配置されてます。人事担当は研修もさせることなく配置させ、職場での入所者への対応はかなりひどいと思う時もあります。
自分も介護士やヘルパーの資格を持つわけではありませんが、以前保健師と仕事をしたり、ケアマネと話をしたりしたり、栄養士会研修でコーチングの話を聞いたりなど、幾らかは利用者さまを主体とした接し方をしています。また、専門的な知識がないため、利用者さまに混乱を与えたり、精神障害のある方への接し方も、「これはちょっとまずいのでは?」と感じる所が日々あります。
支援員は私よりはるかに年上ばかりです。こちらから「それは違うのでは?」とも言えず、いつももやもやしてます。
皆さんの所ではそんな職員いますか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
834
3
2
2025/06/27
443
2
2
2025/06/06
570
3
2
2025/05/29
3380
5
30
2025/05/04
1976
9
26
2025/04/25
1004
2
5
2025/04/20
ランキング
834
3
2
2025/06/27