以前、会社での残業について相談させていただいたトクコと申します。
アドバイスしてくださったみなさま、ありがとうございます。
あれから、仕事で教えられることが増えるたびにしなければいけないコトが増え、居眠りどころではなくなり、
また仕事もちょっとずつ慣れてきて、少しずつ残業もへってきました。
ただ、また新たな壁が現れました。
先輩が寿退社して、いくつか施設を任されて献立作成をさせていただいてますが、
施設のいくつからかは、これを増やしてください、あれを変えてくださいと言われます。
その通りにするものの、壁になるのが一食あたりの単価です。
今日は『ロールパンが固いから別のパンに変えてほしい』という要望があり、8円くらい高いパンがあると営業の上司に相談したら、
『前も言ったけど、そのロールパンずっと使ってて今更という感じだし、それにサンドイッチも出てるんだから固くて食べられないとかいうことはない。いやみになるけど、″固いならサンドイッチもやめますか″といってみるとかして、ロールパンを変えない方向にした方がいい』
と、言われました。そんなものなのでしょうか…。
施設側の本意はわからないのですが、よりよいものを求めればいいという訳じゃないのか…と痛感しました(;_;)
また後日、7月分の一食あたりの平均単価を割り出す日が来ます。今日みた感じでは、多分越えてます。
同じ経験があるかたなど、よかったらお話しませんか??
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12