総合病院に勤務しています。今回食事基準を見直す事になりました。皆様の勤務先ではエネルギーコントロール食で単位数が多い食事(1840kcal~2000kcal)の粥食(上限300gで考えています)の表1の不足分は何で補っているのでしょうか?現在はいも類が+140gや蒸しパン・そうめん汁等ですが現実的には量が多くて食べられない事と調理作業の簡素化も考えるとエネルギー調整食品(高カロリーのゼリーやマクトンパウダー等)の使用もありかなと思っています。アドバイス宜しくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
21
1
0
1時間前
520
1
0
2025/04/09
851
8
6
2025/04/08
835
8
2
2025/04/03
881
3
1
2025/04/01
863
1
7
2025/04/01