以前児童知的障害施設で働き今現在は病院で働いております
なので全く栄養管理計画書について知識がありません
今見直しをしなければいけないのですが
そもそも栄養ケアが必要な方というのは低栄養状態の方だけではないですよね?
糖尿病のひと
心臓病の人も
体に障害が発生し吸収代謝が正常にできないわけですから
栄養状態がいいわけではないですよね?
スクリーニングは低栄養状態からまず見極め
その後に疾患別にケアを立ててていくものでしょうか?
それともスクリーニング項目に特別食の方をいれてしまうものでしょうか?
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
244
3
3
2025/02/19
814
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12