こんにちわ。
私は、障害者施設に勤める栄養士です。
今、福井県版のHACCPの取得に向けて
いろいろ動いているのですが、
中心温度の測り方について疑問に思うことがあります。
中心温度75℃以上1分間
→ 中心温度が75℃以上を1分間保たなければならない
というのは分かったのですが、焼き物とか揚げ物など
3点以上計測しなければならない場合は、
3分挿したままで待たなければいけないということですよね?
私のこの解釈はあっていますか?
私の施設には他にHACCPに詳しい人がいません↓
アドバイスよろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
245
3
3
2025/02/19
815
7
3
2025/02/15
997
5
6
2025/02/13
478
4
4
2025/02/13
294
1
2
2025/02/12
1012
0
0
2025/02/12