こんにちは。
以前、30代・実務未経験でも栄養士になりたい!という内容で質問させていただきました まんまるぶーけと申します。
12月から特養の委託栄養士として勤務できることになりました。
そこの施設には栄養士さんが1名おり、その方が献立作成や発注などの帳票類はしてくださるので、私は主に調理業務をするようですが、今聞いている範囲での私の役割は、施設の栄養士さんの意見というか献立の方針のようなものを、間に入り、栄養面などの情報やこうして欲しいという内容を、委託の調理師さんに簡潔に伝えるというポジションを望まれているようです。
そこで、特養でお仕事されている方にお聞きしたいのですが、特養で働く為に、最低限知っていなくてはならない知識はどのようなことでしょうか?
話が通じない栄養士!と思われないよう、事前に少しでも勉強しておきたいです。
よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
5568
3
14
2025/10/10
1524
1
0
2025/10/10
642
2
0
2025/10/10
2023
1
1
2025/10/10
1344
2
1
2025/09/29
4007
4
7
2025/09/25
ランキング
5568
3
14
2025/10/10
2023
1
1
2025/10/10
1524
1
0
2025/10/10
642
2
0
2025/10/10