はじめまして。
委託給食会社に就職したいなぁと思っている大学3回のえむらばと申します。
12月に入り、一般企業を志望している周りのみんなが就職活動をしているのを見て焦りを感じています。
私自身も自己分析や業界研究をしたりと自分なりにできることをやっているのですが、委託給食会社に就職希望する人がすべき就活がどういうものか具体的にわかりません。
聞きたいことは以下の3つです。
1、今現在、就活をしていますが委託給食会社に就職を希望している人は本来いつ頃から就活をはじめるものなのでしょうか?(…遅れをとってしまっているのでしょうか?)
2、求人情報を探す際には就職サイト、会社HP、学内の求人票以外に使えるものはあるのでしょうか?
3、筆記試験で専門試験があると思うのですが、どのように勉強していけばいいでしょうか?オススメの問題集などありましたら教えてください。
質問だらけの長文で申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
343
1
0
2025/03/24
481
3
0
2025/03/23
318
1
0
2025/03/20
311
1
2
2025/03/14
448
3
3
2025/03/14
967
4
6
2025/03/03