先日友人が家に遊びに来て
「薬飲むからお水もらえる?」と
言われたので、普通にコップに水道水入れたら
すごく驚かれました(笑)
「水道水飲むなんて有り得ないよ!」
「栄養士でしょう?」
「絶対体に良くないじゃん!」
ってものすごい言われてびっくりしてしまいました。
えええって思って、
その子は雪国の子で、実家に住んでた時は
水道水は普通に飲んでいたらしいです。
でも今はウォーターサーバーから飲むのも
料理もつくってるみたいです・・・
私埼玉出身なんですが、今東京のお水ってすごくマシになったイメージがあって普段から
ガンガン飲んでました(笑)
そこで栄養士の皆さん水道水飲んでますか?
ミネラルウォーターとか買ってますか?
やっぱりカルキとか気になりますか?
なんか栄養士なのに、気にしなさすぎだったのかしら・・・と少し考えてしまいました。
大量調理でも普通に使ってたし気にしてなかったのですが
皆さん、水道水のイメージってどう持たれているのか
教えて下さい(^^)
よろしくお願いします。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
19人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
1049
5
1
2025/03/23
883
1
14
2025/03/21
2963
5
84
2025/03/20
1662
14
68
2025/03/17
884
4
6
2025/03/16
697
3
0
2025/03/13
ランキング
1827
6
18
2025/03/30
378
1
5
2025/04/01
321
7
2
2025/04/03
715
4
2
2025/03/30
324
3
0
2025/04/01