私は今年度の3月に卒業予定で栄養士になります。
保育園栄養士を希望していましたが、
まだ就職が決まっていません。
しかし最近、プロポーズされました。
彼は一年以内に転勤のある職種に就いていて、
勤務地が安定していません。(数年は転勤族です)
新卒なので正社員として就職するべきだろうかと考えていましたが
彼について行きたいと思っています。
企業側からすると、一年間だけ勤められて辞められても迷惑ですよね?
子どもも四年以内くらいには欲しいな。と考えています。
パートとして保育園調理の仕事を管理栄養士の実務証明がでる日数、勤務時間を目安に働くのもありではないだろうか?と思っているのですが、皆様はどう思いますか?
新卒でパートは勿体無いと思いますか?
将来、子どもが落ち着いて40歳前に再就職をしたいと思った時にパートではなく、正社員として実務を積んでいないと損などということはありますか?
正社員として勤めることと、パートとして勤めることのメリット、デメリットを考えていると、私の中でパートの方が良いのではないかという気持ちにかたまっています。
世間知らずの私なので、皆様にこれで本当に良いのか、アドバイスをしていただきたく質問させていただきましたm(_ _)mよろしくお願いします。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
13
0
0
56分前
38
0
0
3時間前
350
1
0
2025/03/24
491
3
0
2025/03/23
323
1
0
2025/03/20
317
1
2
2025/03/14
ランキング
13
0
0
56分前
38
0
0
3時間前