社会人2年目の管理栄養士です。
もともと病院での栄養士として働きたかったのですが、希望するような就職先がなく、何もしないよりはいいと思い、老健施設で栄養士をすることにし、現在に至っています。
初めは特養にいたので、栄養マネジメントなどの業務を行っていました。しかし、人事異動があり、小規模の施設に異動になったため、今は20名程度の食事を作成するだけの毎日で、このままでいいのかと転職を考えるようになりました。
NSTに特に興味をもっており、また、将来のことを考えると、できるだけ早い時期に病院栄養士に転職したいと考えています。
しかし、すぐに希望する就職先が見つかるとは限りません。
今の状況で、どのようなことに力をいれていけばいいでしょうか。
また、個人的に現場でのNSTを勉強する方法はあろんでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
671
2
3
2025/07/14
1080
3
2
2025/07/06
1289
3
1
2025/06/27
1381
4
7
2025/06/22
854
2
1
2025/06/20
791
2
1
2025/06/15
ランキング
671
2
3
2025/07/14