現在、委託で老人ホームの管理栄養士として働いています。献立から調理業務をしており、2年目ですが、責任者として経験させてもらっています。休みは少ないですが、残業代もつけさせてもらってますし、施設の方とも問題なく、働きやすい環境ではあると思っています。
次のステップとして、施設側の管理栄養士として栄養マネジメントを経験したいこと、現在の職場では施設側の栄養士がいないので、先輩栄養士の方のもとで学びたいと考えていて、転職活動をしています。
最近、新設の特養の内定を頂きました。施設の管理栄養士の方の考えと自分の考えが似ており、一緒に働きたいと思いましたし、やりたい栄養マネジメントも経験できます。しかし、給料の面で悩んでいます。
今のところと比べると、残業代抜いて5~6万は下がります。残業代を考えると年収100万は下がってしまいます。経験が浅いので仕方がないと思いますが、高卒の月収と変わらないくらいです。片親で、面倒もみなくてはいけない状況ですし、お金が全てではないですが、スキルアップかお金をとるか、悩んでしまってます。
施設側に転職するなら早めのがいいと聞きますし、本当に悩んでいます。
つたない説明で申し訳ございませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
2人が回答し、0人が拍手をしています。
同じカテゴリの新着の質問
971
3
12
2025/02/19
770
2
7
2025/02/16
505
2
1
2025/02/13
651
2
1
2025/02/12
1283
4
3
2025/02/06
1031
4
8
2025/02/06
ランキング
971
3
12
2025/02/19
770
2
7
2025/02/16