いつも参考にさせていただいています。
特老で勤務している栄養士です。
介護士から相談を受けていて困っています。
食事を手で食べる利用者様がいます。常食を食べていて、いくら促してもスプーンやフォークを使いません。
元気もあるので食べながら、車椅子で自走したりする為、衛生面で不安を感じています。
直接の原因ではないかもしれませんが、嘔吐や下痢をよく起こしています。
そこで、食べる時に手袋をはめてもらってはどうかという意見が出ています。少なくても意識が変わるのではないか、ということですがそういった利用者様は他にいないので、虐待や圧迫等の面からも考えても不安を感じます。
基本的な質問になってしまってお恥ずかしい限りですが、ご意見をいただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
4人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
295
4
13
14時間前
1179
10
11
2025/07/14
239
2
0
2025/07/11
1157
2
5
2025/07/10
2022
5
11
2025/07/08
1732
5
24
2025/07/07
ランキング
295
4
13
14時間前
1179
10
11
2025/07/14
239
2
0
2025/07/11