病院栄養士です。
最近施設内の患者さんに感染性腸炎が流行っています。数人がノロウイルスと断定されました。(食中毒ではありません)
そんな中、厨房職員が一名、発熱と下痢で仕事を休み、翌日出勤してきました(症状は改善していたそうです)。受診はしたようですが、胃腸炎だったというだけで感染性かどうかは不明ですし、ノロウイルスかどうか調べていませんでした。
風邪からきた腸炎という可能性も高かったのですが、施設内で感染性腸炎が流行っているため、栄養科と委託調理主任と相談し、もしものことを考え、その人には帰ってもらい、きちんと検査してもらうようにしました。
しかし、事務長から「騒ぎすぎなのでは?院長も同じこと言うと思う。仕事休んだら給料へるやろ」と言われました。
事務長の言う通り、騒ぎすぎだったのでしょうか?
栄養士の皆さんの意見を聞かせてください。
ちなみに、その人は、急性腸炎でノロウイルスではありませんでした。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
158
1
0
2025/05/18
4995
4
39
2025/05/14
1346
6
7
2025/05/13
1578
4
18
2025/05/07
2078
6
14
2025/05/07
1767
8
9
2025/05/04