こんな相談ですみません。
金曜日に帰るときにはなかったのに、月曜日に出勤して発見したと調理師さんから聞きました。
場所は、食品が置いていない(洗剤やエプロン等の)倉庫の床と壁の隙間からです。壁の下の部分が木枠です。きのこが生えてから気づいたのですが、木枠の部分が少し浮いてきています。
きのこのかさの大きさは2~3cm。
この文章の中に写真を入れたかったのですが出来ないので、プロフィール写真を一時変更してみました。これなんですよ。ちょっと小さいのでわかりにくいですよね。(プロフィールの写真、元に戻しますね)
土曜日は雨が降っていたので湿度は高く、気温も高かったのですが、2日間でこんな立派な(!?)きのこが生えるものなのでしょうか?なんという名前のきのこなのか、室内なのにどこから菌が飛んできてしまったのか、謎です。
気持ち悪いので、今後生えてこないようにするにはどうしたら良いのか、教えていただけたらと思います。
こんな質問に最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
6人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
150
5
0
4時間前
277
3
0
2025/04/01
305
1
5
2025/04/01
638
3
1
2025/03/30
1644
6
18
2025/03/30
2292
5
3
2025/03/27
ランキング
1644
6
18
2025/03/30
305
1
5
2025/04/01
2292
5
3
2025/03/27
638
3
1
2025/03/30
150
5
0
4時間前
277
3
0
2025/04/01