2年働いた職場を退職します。
3月には6月いっぱいで退職したいと伝え、4月の後半から新しい栄養士さんに引き継ぎをしていました。
私の場合、引き継ぎ期間が1カ月もなかったのですが、新卒だったこともあって1カ月では足りなくてとても苦労しました。
なので引き継ぎ期間を長めにとり、幸い新しい栄養士さんも順調に仕事を覚えてくれていて、来月からは一人だちできるなとほっとしていたところでした。
しかし、つい先日「7月いっぱい働かないか」と言われました。
理由は7月に施設で行われる夏祭りの準備が大変だからということでした。
確かに栄養士1人ですし、準備の大変さはよくわかっています。
なので言われた通り7月いっぱいいてあげればいいのでしょうが、私一人でも準備は出来たし、正直あまり好きになれなかった職場で1日でも早く辞めたいという気持ちで今まで過ごしていたので、そこまで尽くす気持ちにはなれませんでした。
なので「すみませんが、それは考えられないです」と伝えたところ自分勝手だと怒られ、また有給も全部はあげるつもりはないと言われてしまいました。
確かに私も自分勝手な部分はあると思います。
がどうしても当初の予定とは違うことを言われ、納得できない自分がいます。
引き継ぎだけはしっかりやろうと期間を長めにとるだけじゃ足りないのでしょうか?
やはり私が自分勝手なのでしょうか?
今は冷静に考えることが出来ないので、一度皆さんの意見を聞いて頭を冷やしてもう一度考えたいです。
2

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
167
5
6
5時間前
245
2
0
10時間前
185
0
0
2025/04/03
299
1
0
2025/04/03
3616
15
24
2025/04/02
411
1
1
2025/03/31
ランキング
3616
15
24
2025/04/02
167
5
6
5時間前
404
2
6
2025/03/30
411
1
1
2025/03/31
431
2
1
2025/03/31
245
2
0
10時間前