転職か研修か。

回答:2件閲覧数:2385
2013/07/21 11:59:55

現在、給食委託会社で病院勤務4年目の管理栄養士です。

業務としては、調理作業が主で食事箋等のパソコン入力や検品、食材発注等をしております。
(調理作業では現場の班長や離乳食、嚥下食を作っています。
 調理師、栄養士、管理栄養士の垣根があまりない所です。)
日々、経験を積んだ調理師の方々からご指導を受け勉強させられています。

しかし、4年目の今年を最後に更なるステップアップをしたいと思い、病院栄養士へと転職したいと考えています。

そこでご相談なのですが、大学を卒業してから今まで調理が主で管理栄養士としての知識が抜け落ちているのでもう一度勉強しなおすのはもちろんなのですが、どこか管理栄養士育成の研修を行っている病院で研修を受けようかどうかで悩んでいます。
(医師でいう研修医のようなものを受け入れている病院があるときいたので)

それともそのまま病院へ転職して働きながら学んでいく方がよいのでしょうか。

いずれにせよ残りの時間今のところで現場をしっかり学ぼうと思っていますが、管理栄養士として今から勉強しておいた方がよい事などありましたらそれも教えていただきたいです。

1
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、0人が拍手をしています。

同じカテゴリの新着の質問

972 3 12
2025/02/19
505 2 1
2025/02/13
651 2 1
2025/02/12
1283 4 3
2025/02/06

ランキング