転職について悩んでます

回答:1件閲覧数:2375
2013/08/02 21:44:59

現在の仕事(パートで総合病院の病院側の管理栄養士)を続けるか、転職するか悩んでます。

現在の職場は委託給食なので、仕事は栄養指導やNSTなど患者さんの栄養管理をしています。もともと急性期の病院で管理栄養士をすることを目標としていました。結婚を期に転居したので転職しパートになってしまい、経験をまた積んで正社員を探そうと思ってますが狭き門かなとも思います。経済的なことや今後できれば産休・育休をとりたいと考えています。
これまで急性期の病院に勤め、とてもやりがいを感じており、経験が3年ほどあります。

転職を考えている病院は療養型の病院で、来年近所に特別養護老人ホームを建てるそうでその立ち上げも手伝い、もしかしたら出向になる可能性もあると言われました。
療養型の病院の管理栄養士の仕事についてどんなことをしているかほとんど知らないので、勤めるのにとても不安であり、仕事内容に満足できるか悩んでます。また、老人ホームについても、今まで病院で働くことを目標にしやりがいを感じていましたので出向になり勤めれるか心配です。
ただ、条件がよく、自宅の近所で、正社員で、日曜祝日、月二回土曜日、夏季休暇3日、年始休みなどと休みがきちんとしていることがとても魅力的です。急性期の病院に比べて療養型の病院や老人ホームはゆっくりしているイメージがあり、私は持病があり体が丈夫ではないのでもしかしたら無理なく働けるのではないかと考えます。
また、独身ではないので家計を助けるためにやりたいことを追及するのではいけないのではないかと思ってしまいます。

療養型病院で委託給食で病院側の管理栄養士の仕事についてと特別養護老人ホームの管理栄養士の仕事内容について教えていただけないでしょうか。

0
拍手する

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

1人が回答し、0人が拍手をしています。

1/1ページ

同じカテゴリの新着の質問

972 3 12
2025/02/19
505 2 1
2025/02/13
651 2 1
2025/02/12
1283 4 3
2025/02/06

ランキング