こんにちは。初めて投稿させていただいています。
市町村勤務8年目の栄養士です。よろしくお願いします。
現在、離乳食で「何をいつ頃食べたらいいのか」といった指導マニュアル(指導者の感覚で指導されてしまうと指導が均一ではなくなってしまうので)を作成中です。
判断に迷っているものの一つに「生卵」があります。
授乳・離乳の支援ガイドで確認しても、生卵についての表記はありませんし、インターネットで調べても解釈がそれぞれで、いつから摂取可能か決めかねています。
もし、現場で指導されている方からのご助言いただければありがたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
3人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
230
1
0
2022/06/24
601
4
7
2022/06/23
624
3
1
2022/06/22
360
1
2
2022/06/21
386
5
3
2022/06/20
1218
4
4
2022/06/20
ランキング
955
10
8
2022/06/20
601
4
7
2022/06/23
1218
4
4
2022/06/20
386
5
3
2022/06/20
360
1
2
2022/06/21
624
3
1
2022/06/22