ヤキソバさんのマイページ

投稿履歴

献立レポ

お仕事Q&A

なんでも相談

みんなのQ&A(回答)

回答

ぞっとします。 まずは温度計を購入して、記録する表を作りましょう。

2023/01/23
回答

同じくの回答になってしまいますが、パススルー冷蔵庫は義務ではないです。 パススルー冷蔵庫は、本来、人の行き来をなくして、食材だけ移動させる用途ですよね。 非汚染区域と汚染区域を仕切る役割もあるかと思います。 パススルー冷蔵庫をどういった使い方をしているのかわからないので明確には回答できませんが、構造によっては必要になるのかなと…。

2020/04/22
回答

こんばんは。 少しのことが気になると、次々と出てきますよね…。 ニトリルの契約は施設長に確認してみてください。そんな契約はおそらく交わされることはないんじゃないかと私見ですが、思います。 あと、魚の下処理を厨房でするんですか…? ちょっと状況がわからないのですが、給食施設で肉や魚をカットしない方向ではないかなぁ?と思うのですが…。

2020/04/22
回答

私もそうやって悩んだ時代がありました。 ですが、栄養士が栄養業務のみやっていくとすれば、かなり視野が狭くなってしまうのかなと思っています。 様々な業務に関わることで、相手の立場が理解しやすくなり、他部署や多職種と連携したより大きく効率的な業務推進につながると思います。 他の方もおっしゃっていますが、色々な勉強をしてください。私も若い頃はかなり研修会、セミナー参加していました。 特定保健指導、コーチング、アサーション、スポーツ栄養、セミナーの作り方、料理教室、パン教室、マクロビオティック、病院栄養士さんが開催していた勉強会、地元の大学で定期的に開かれていた勉強会など。 全て無駄になることはありませんし、自分の興味ある分野や強みを探す機会になります。 ぜひ、業務時間外にも目を向けてください。

2018/02/17
回答

はじめまして。 加熱前の食材で汚染された手で配膳や食器出しをしないたもにも手袋必要だと思います。

2018/02/15
回答

思わず涙が流れました。 ありがとうございます。 私も今苦しい時期ですが、一歩一歩歩んでいきます。

2017/08/22
回答

ひど~い!給食って、いろいろな人が食べるから仕事上で文句言われただけでも胃痛だった私には考えられません! 仕事なら異動があるからまだしも・・・ 一生添い遂げる人でしょう?? 思いやりが足りないと思います! 何の助言もできませんが、応援してます。

2014/12/27
回答

私も自治体や近隣の保育園栄養士さんに相談するのがいいと思います。 献立を交換させていただくのもいいですね。 エネルギー等の給与栄養量を気にせず献立作成をされていたということですが 栄養価計算はされてたということでいいのでしょうか? 献立表には栄養価を掲載していなかったということですか? まずは給与栄養目標量の設定、実献立の突合せからですかね。 これでいいのだろうか?と思ったときが見直しのチャンスです。 保育園経験もないのにえらそうなことすみません。よりよい給食運営になることを願っております。

2014/10/05
回答

私も不衛生だと思いますね~。 今は100均でも使えそうな容器がたくさん売っています。 プラスチック製のものを使っているところが多いように感じますよ。

2014/06/21
回答

学校給食ですが、カルボナーラ作ったことあります! スノーマンのとろっとたまごという加工品ですが、加熱しても固まらない卵製品があります。 それを使えばカルボナーラできると思いますよ。 私は美味しくできたと思っています。

2014/06/15
回答

同じく保健所栄養士です。 1、県の事務局は県庁にあるようです。支部の事務局は保健所ですね。 2、どのような組織、団体っていう意図がよくわからないのですが…行政機関が持っているものなんじゃないでしょうか。思っていることと違う回答のようでしたらご指摘ください。 3、事務局の業務ってかなりあるんじゃないですか?ボランティア組織といっても自主的に動ける団体ではない印象です。総会の資料作成、役員会の資料作成・進行、事業関連のチラシ・回覧作成・・・事務量はかなり多いと思います。 直接の食生活改善推進員の担当はしたことありませんが、お答えできる範囲でお答えしますよ。

2014/06/15
回答

こんにちは。異動は大変ですよね…。 勤続11年目ですが、保健センター→保健センター→中学校→保健センターと異動してきました。 保健センター→中学校 このときは最悪で、書類は故意に捨てられ(後で判明しましたが…)、献立作成システムもぐちゃぐちゃでした。PCで作った文書類も全部破棄されていて全て自分で作り直しました。 新卒でなくてもテンパるには十分な環境でした。 誰に訴えても「人のこと言うんじゃありません!」と逆に怒られる始末…。何も知らない同僚も陰で給食の悪口を言っていたようです。 中学校→保健センター こちらもひどい…。 もう自分で自分のために引継書を作成しながら、訳のわからないまま進めています。効率悪いですよね。 聞いても、前任者の答えも散漫でまとめるだけで労力が…。 ちょっと仕事に行くの嫌になりかけています。 こんな11年目もいます。 現場で話さないと解決できないのは重々承知していますが、ちょっと吐き出したい。そんなことありますよね…。 全ての新人がそういった思いをしているわけではないと思います。 恵まれた環境に配置される栄養士もいます。 私の後任の栄養士は新規採用ですが、先輩栄養士と一緒に配置されたり、引継も私は自分にできる限りのことは残してきましたので、だいぶ余裕があるのではないかと。 ですが、そういった一見恵まれた環境にある栄養士より、もっぐもぐさんのような一人で乗り越えてきた栄養士の方が確実に力がつきます。 私もそのような環境で力になってくれたのは、こういったインターネットでのつながりは大きかったです。あとは学生時代の友達に頼りました。 自分にも言い聞かせますが、焦らずに地道にやるしかないと思います。 頑張ってください。

2012/05/13
回答

臨時栄養士が横領できるシステムもいかがなものかと…。 業者と結託していたのでしょうか? 私も2年間学校栄養士していましたが 今年度で撤退です… 陰で給食の悪口を言われ続け… 今月はついに睡眠改善薬のお世話になりました>< そして、内示にて奇跡の異動! 全ての学校がそうとは限らないと思いますが 市費・県費のへだたりがあったり 全体を見ない人が多かったり 2年ですっかりまいってしまいました…

2012/03/25
回答

同じく新卒の際に特養・養護・ケアハウス・デイもある施設(180食だったかな?)に勤めました。 介護保険導入のときで 管理取れなかったらどうなっていたかわかりませんが… 解雇はされませんでした。 (ま、一応一緒に働いている栄養士はいましたが…今だから言えますが、栄養価計算もせず、衛生管理もビミョーだったような…) 毎日何かを吸収してやるくらいの気持ちでいきましょう。 文献といっても、最初は日常業務こなしながら何かを読むって無理かも。学校でも働いていたのですが、読んでおいた方がいいマニュアルありますか?と聞いたくせに2年間1回も開かれることなかった… 必要箇所パラパラくらいですね。

2012/03/25
回答

学校勤務です。 検収は調理員と栄養士双方で行います。 手が空いてる者ということですかね…。 肉、魚等の納品時温度・冷凍食品の納品時温度・賞味期限確認→調理員 肉、魚等の賞味期限・各食材の原産地確認→栄養士 その他、あやふやなところの確認や記入漏れは栄養士がチェックします。

2012/03/17
回答

問い合わせ 看護師さん保健師さんを目指している学生さんは 自分で問い合わせて見学に来ていらっしゃる方もいました。 (まぁ、同じく学校の課題ででしょうが・・・) その辺が社会に出てから差となって出てくるのかなぁ・・・と思います。 (もちろん、自分も含めてです。) なぜに学生の調べ学習で給料まで調べてこいと言われるのかはわかりませんが・・・。

2010/12/06
回答

元保健センターの管理栄養士です。 調べ学習ということですが・・・。 今は情報化の時代です。 厳しいことを言うようですが、掲示板に投稿して済ませてしまうような学習では正直実にならないと思います。 ・・・と自分の学生時代の反省も込めてお伝えさせていただきます。 保健センターの勤務時間および給料ですが。 自治体によって異なるかと思います。 公務員一般職と同等と思ってもらっていいと思います。 特別な手当てはうちの自治体にはありません。 みかんさんのおっしゃる地域の方への指導は細分すると 1.乳幼児の離乳食指導 2.妊産婦への食事指導 3.成人対象の食事指導 があります。 それは、離乳食の実演・試食を兼ねた教室であったり、乳幼児健診の栄養指導だったり、妊産婦対象の講話+調理実習だったりします。 自分的にはメイン業務だったかなと思えるのは 地区組織育成です。 食生活改善推進員というボランティア団体の事務局として 運営のお手伝いをしていました。

2010/11/25
回答

ありがとうございます。 なるほど加工食品避けるといいのですね。 親切にありがとうございます。 様式はCD-ROMにてきていたような気がします。 これから週報用の献立を既に作成しようかしら^^; まだ10月の献立ができてないっていうのに><

2010/09/11
回答

ひさびさに あげておきます。 もっと使いやすくするために・・・ 掲示板のトピキーワード検索機能があるといいなと思っています。 それと同じテーマに関心のある方同士で話し合えるよう コミュニティ機能があるといいのかなって思います。

2010/09/09
回答

人員不足はどこも深刻ですよね・・・ 言葉だけでは どうしても細かな部分まで伝わらなくて行き違いが起こってしまいますね。 実際に、さやさんとお会いしてお話を聞くことができたらいいのに・・・と思います。 限られた文字数では説明が足りずに お互い、かけてもらいたい言葉とは違った言葉が返ってきたりして 傷つくこともあるかもしれません・・・ このトピ見させていただいて少し考えてしまいました。 私も人のことを言う資格はないのですが よく言われたのは 相手は変わらないのです。 自分が変わることでしか相手を変えることはできないと思います。 さやさんのイライラした気持ちが先生に伝わって、うまくいかなくなっているのかもしれませんね。 気を悪くされたら申し訳ないです。 ただ、このようなコメントの書き方では 誰もコメント伸ばしてくれないような気がします・・・

2010/08/14
回答

横レスです~ 竜也さま。 漂白剤って液体のものでしょうか? どれくらい入れておけば効果ありですか~? ゴミ箱の容量にもよるでしょうが。 小蝿は見ませんが、蝿は気になります。 夏休み明けも対策は必要ですよね。

2010/07/25
回答

ほんと難しいですけど・・・ 甘い物、推奨する食べ物ではないかな~と思います。 確かに孫はかわいいので おじいちゃんおばあちゃんがあげてしまうようですね・・・ 私の友人(学校栄養士)もそのようないたしかたない理由からあげているようです。 食後のケアとあわせて 甘い物はできるだけ与えないのが理想でしょう。 ただ、公立の保育園等でもジョ○出てるという話を 食事相談受けているときに聞いてがっかりしました。 本当にダメなものならそういったところから 連携してなくす、もしくは減らしていくべきだったと・・・ (当時若かったので、情報は知っていたものの働きかける余裕がなかった) お友達のお家に遊びに行けば出てきたりしますもんね~ パパが大好きで家に常備の場合は目も当てられない^^; これは永遠のテーマだと思います。

2010/07/19
回答

行政栄養士でしたが・・・ 3月まで行政栄養士してた管理栄養士です。 衛生部門にいましたが・・・ 衛生には管理を持ってない栄養士が2名いるのに私が学校に異動となりました。 ちなみに、学校では栄養士・管理栄養士・栄養教諭ともに 調理員0.5人分換算されています・・・ なので、午前中は栄養士・栄養教諭に関わらず現場に入るように言われています。 栄養教諭さんって、いつ授業するのでしょうか・・・?疑問です・・・ まぁ、こんな自治体もあります^^; ちなみに私は調理の実務経験はないです。

2010/07/17
回答

難しいですよね 3月まで乳幼児の食事相談していました。 ヤクルトレディーの方はやはりヤクルト飲ませますよね。 家に豊富にあるのでしょう(笑 甘すぎると思いますが 一度覚えた味なので、なかなか子どももぐずってやめさせるのは大変みたいですね。 薄めるのは私はおすすめしないですね~ 薄めても糖分入ってるし・・・ まずくなるじゃないですか! だったらいっそのことやめてしまえば?と思います。 私だったら 時間と量を決めて 飲んだ後は虫歯が心配なので お茶を飲むなり、歯を磨くなりしてね~ 本当はよくないんだよ~と話をしていました。

2010/07/11
回答

4月からの者です。 4月から学校給食の従事してます~ ・・・うちの現場も普通にテプラ使っています。 全く気づきませんでした。 というか、指導に2回きていただきましたが。 何も言われませんでした。 保健所はまだきていないので、聞いてみつつ先輩方にお話を聞いてみようと思います。

2010/07/11
回答

いーんじゃないですか。 好きな人の気持ちわかってあげられるでしょ。 その中でいったい何ができるか一緒に考えてあげられるじゃないですか。 ただし、説得力が出るように 体型と血液データだけは健康でいられれば・・・ やっぱりぽっちゃりしてると ジャンクフードのせいかな・・・とかなっちゃうのかな~って。 私はネタで酒好きを公言してましたよ~

2010/07/11
回答

実務経験 実務経験が条件ってすごいですね~ 即戦力希望ってことですかね。 確実に新卒は受けられないじゃないですかね^^; 市は独自に試験やってるところが多いと思われます。 専門は管理の試験勉強のような感じでやればいいのかな~って思います。 (専門があった自治体は倍率20倍超にて一次で落ちましたが・・・) 自治体にどのような施設があり、どこに栄養士が配属されているかご存知ですか? うちは市の給食センターには県の職員の方が配属されています。 それがわかれば、だいたいどのあたりに配属されるかが見えてくるかもしれないですね。

2010/07/11
回答

学校栄養職員です。 栄養教諭って公務員なのかなぁ・・・と思います。 栄養教諭ではないし、今年度から異動で学校栄養職員となったので詳しいことがわからないのですが・・・ 固定の学校に勤務するのか、周辺の学校に出向くのかは その自治体で違うと思います。 どのような形で配置しているかだと思います。 給食センターから近隣の学校に出向いていくのか。 自校式で在籍している学校に勤務するのか。 自校式でも近隣の学校に出向いていくのか。 それはどこも全く同じように配置していないと思うので。 チーズさんが受けようと思っている自治体について調べるのが一番かと思われます。 ちなみにうちの県は給食センターに勤務の方も自校に勤務されてる方もいらっしゃいます。

2010/07/04
回答

お金 栄養士会も値上がりしている昨今・・・ 各学会とも1万円弱かかりますよね・・・>< 改善学会はまんべんなく網羅してますよね。

2010/06/28
回答

過去のことですが 行政に勤務してましたので、公衆衛生学会に所属していました。 公衆衛生学会は栄養士だけが所属する学会ではないですが・・・ 栄養士のみのつながりを期待しているなら 栄養士会で積極的に活動する方がつながりできるかもしれません。 役員等すれば職域が違う方とも顔なじみになれますよ~ また栄養士会主催の研修に参加してみるとか。

2010/06/27

みんなのQ&A(コメント)

コメント

焼きそばはスチームでしているので、冷凍麺を茹でて油をまぶす工程を増やす感じですね! なんとなくイメージできます。 ありがとうございます。

2022/05/24
コメント

スーパーで購入できず… 茹でうどん納品できるか問い合わせたところ、自校方式の学校には納品してないとのことでした。次回に向けて探してみたいと思います。

2022/05/23
コメント

回答ありがとうございます。 スチコンありますが、容量の関係でうどんだけホットになりそうです。 ぬめりをとるのが鍵というのはわかります。 年度内に一度は再チャレンジしてみたいと思います。ありがとうございます😊

2022/05/19
コメント

横レスすみません。 「管理栄養士」としての募集と「栄養士」としての募集って 何が違うのでしょうか? 管理栄養士資格持ってる人が求められているか それとも、管理栄養士資格を持っていなくても従事可能かの違いじゃないのですか?

2015/04/05
コメント

あさっとさん 検食は行っています。 ただ、検食簿って栄養ケアマネジメント実施しているから作成不要とされるような集団に対する栄養管理に関する書類だけの意味合いじゃないと思うのですよね。 食の安全上、必要だと思いましたのでこちらの方で質問させていただきました。

2014/12/16
コメント

なな眼さん コメントありがとうございます。 ちなみに、私は検食簿は必要なのではないかと思ったので法律根拠を探していました。 何か誤解を与えてしまったようで申し訳ありません。なな眼さんの考えを今後参考にさせていただきます。

2014/12/16
コメント

「社会福祉施設等における食品の安全確保等について」でも、検食実施については書かれていますが記録を残すことまでは書いてないんですよね…。

2014/12/14
コメント

食の安全性の確認のためにも必要なのかなと思っていたのですが…。 栄養ケアマネジメントを実施している施設については作成不要となっているのですよね。もう少し検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

2014/12/14
コメント

監査における検食簿の確認については各自治体や実施主体で異なるようで…。 根拠があれば作成するなら作成する、根拠がないので作成しないと判断できるかなと思い質問させていただきました。 ツルキチさまの情報を基に少し調べてみたいと思います。 ありがとうございました。

2014/12/14

お気に入り

みんなのQ&A

ブロックしたユーザー

プロフィール

ヤキソバ

  • [性別] 女性
  • [保有資格] 管理栄養士
  • [上記以外の資格] 介護支援専門員
  • [都道府県] 群馬県
  • [現在の職場] 学校給食
  • [過去経験のある職場]
    介護・福祉施設 学校給食 保健所・行政機関
  • [実務経験年数] 10年以上20年未満
  • [自己紹介]