食学士の講座について

回答:2件閲覧数:7960
2014/01/25 12:25:43

長文ですが、相談に乗ってください。

管理栄養士の資格が
ペーパー状態です。

保育園でのパートの調理の仕事を始めたので(栄養士or調理師免許取得者が採用条件ですが、調理の仕事しかしていません)

栄養士さんはいますが食育をしていないので、少し知識を付け直したいと思い、いろいろと通信教育の資料を取り寄せた中で'食学士'というものがありました。

聞いたことがないですが、電話のお話だとむしろそれを広めてくださいという回答。

受講料は私が勧められたのは30万くらいになります。

大きな出費なので夫に相談したら、管理栄養士で正社員で働くことをずっと望んでいたので、拍子抜けするほどの快諾でした。

ですが、それが昨日のことなのに、今日になってから
ホントに大丈夫な会社なのか?と詰め寄ってきました。

もっとよく調べろ、という主人に対してどういうことを調べたら納得行くと思いますか?

社歴が浅いのも、受講料一括ということもおかしい、と言い出し
いろいろと挙げていくうちに
あれもこれもと思い出したように聞いてきます。
私が甘いんでしょうか。

また、管理栄養士として”使える人材”になるための勉強法が他にどんなものがありますか?

現在は、パートですが、ゆくゆくは正社員になりたいと思っています。

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました

2人が回答し、1人が拍手をしています。

ランキング