毎日拝見させて頂き、勉強させて頂いています。
特養で管理栄養士をしています。
入居者の方で、血液検査をしたらKが2.5と低K血症の方がおり、看護師さんから食事からK摂取量を上げてほしいと話がありました。
低K血症の原因を伺ったが、分らないとの事です。水分もなかなか摂れない方なので野菜ジュースでK量を補って頂こうと考えています。
ただ、どれだけ補整すればいいかが分かりません。
私の勉強不足です…
調べていると、ph値と血清K値とで、K欠乏量の目安を算出出来るとあったのですが、欠乏量が100mEqの場合付加K量は、
100mEq×39mg=3900mg
となるのでしょうか?
どなたかわかる方教えて頂けると助かります。
1

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
317
7
5
21時間前
195
1
0
2025/07/11
966
2
5
2025/07/10
1981
5
11
2025/07/08
1697
5
24
2025/07/07
2027
10
17
2025/07/04