まだ入職1週間なのですが現在働いている職場は70床程度の一般病棟と老健が一緒になっている病院です
常勤管理栄養士が老健に一人、病棟の管理栄養士が二人で、私は病棟の非常勤管理栄養士です。
1週間に4時間勤務が3日と6時間勤務が2日なのですが、仕事量が思いの外、凄く多くて時間内に終わらないくらいです。
なので非常勤である意味に疑問を覚えました。前任のパートの管理栄養士さん自身も、勤務時間が足りないくらい忙しくて勤務時間を増やしてもらったと言っていました。
私が以前受けた面接のときは仕事内容は栄養指導だけのような話し方をされていたのにいざ働くと、あれもこれもで…。
他の職場で働かれているパート管理栄養士さんも同じような感じなのでしょうか?
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
1人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
866
1
0
2025/10/12
834
1
0
2025/10/11
7270
2
4
2025/10/07
5878
4
10
2025/10/06
9965
11
33
2025/10/01
7416
5
5
2025/09/30