働きだして2年目の新人ですが、仕事を辞めたいです
今、特養で管理栄養士として働いていますが、事務員としても働いており
事務所で電話対応やお客様の対応、お茶汲みなど栄養業務と合わせてしています。
最近では人手不足でユニットに居てと言われ、見守りや掃除をしたり、早番をしたりとユニットで利用者さんの対応をすることが増えました
厨房から呼ばれてもなかなか行けない状態です
そして先日、毎年ある夏祭りの実行委員に選ばれてしまい
これから勤務時間外で1〜2時間程度の会議に出席したり、栄養士は露店の準備に追われます
夏祭り1ヶ月をきると毎週会議に参加するようになるそうです・・・。
私は通勤時間が片道1時間あるので家に帰り着くのは9時頃になると思います
今でさえ毎日1時間程度残業し
栄養業務をするだけで精一杯なのに
夏祭りの実行委員という仕事が増えてしまい、これから仕事をこなしていく自信がありません
最近は休みの日は体がだるく、何もする気がおきません。1日寝続けています
もっと管理栄養士として
栄養業務に専念できる仕事場で働きたいと思うようになりました
私の頑張りが足りませんか?
仕事をこなせないのは要領が悪いのでしょうか?
この仕事量は管理栄養士として当たり前の量なのでしょうか?
皆さんは、どう思われるでしょうか
教えてください
0

※こちらの質問は投稿から30日を経過したため、回答の受付は終了しました
5人が回答し、0人が拍手をしています。
1/1ページ
同じカテゴリの新着の質問
1780
4
22
2025/05/13
1985
5
12
2025/05/11
497
1
0
2025/05/07
1696
5
23
2025/05/01
1256
4
6
2025/05/01
1077
3
2
2025/04/29
ランキング
1780
4
22
2025/05/13